(2017.06.07)
なぜマレーシア進出するのですか?
皆さんの最終的なゴールは同じだと思います。売上を向上させて、利益を拡大するため
なぜマレーシアを進出先に選ぶのですか?
マレーシア以外にも、有望な海外市場は多くあります。その中から特定の国を選ぶには、何らかの理由があるはずです。この理由の明確化が、マレーシア進出成功を大きく左右します。マレーシア進出で悩んでいる企業の方とお話しをしていると、「決定的な理由は・・・」という方も多いのです。私がマレーシアでビジネス支援をしているので、そのような声を多く聞いているのかもしれません。
・マレーシアで日本製品が人気とニュースで見たから・・・
・同業他社もマレーシアに進出しているから・・・
・たまたまマレーシアに知り合いの日本人がいたから・・・ 等
しかしながら、「なぜマレーシアなのか」を明確にしない進出の多くは、上手くいきません。なぜなら、事前の十分な調査やマーケティング無しに、その理由を明確化できないからです。明確化ができていれば、それを導きだした理由、市場環境等から、明確なビジネスプランを構築するができるからです。ある日系食品企業の例ですが、マレーシア事業を進めてマレーシア工場設立後に、自社商品に対するニーズがほぼ無いと判明したそうです。
マレーシア進出理由明確化のメリット
慎重に調査、検討し、事実に基づいた証拠を積み上げて「マレーシア進出する」と決意すべきです。
1.人材、資金、製品等から導き出されるマレーシア進出の可能性
2.本当にマレーシアで良いのか。他国との比較
3.本当に海外進出しなければならないのか。日本市場に開拓の余地は無いのか 等
その上で、感情、見栄、希望的観測にとらわれずに、マレーシア進出を最後までやり遂げなければ、成功はできません。
マレーシア進出理由の明確化には、費用と時間がかかります。結果としてマレーシア進出しないという決断になるかも知れません。しかしながら、それは無駄になりません。自社人材、商品の強み、今後の市場の可能性等についての、検討結果が残ります。それは、日本市場でのビジネス展開にも役立つのです。
日本国内での新規市場で勝負をするのであれば、マーケティング調査を行うことは、当然だと思います。しかし、海外市場となると、どうしても調査が十分でなかったり、希望的観測が入ったりしがちです。海外市場であるからこそ、日本以上にしっかりとした事前調査、マーケティング、プロモーションが必須なのです。
サービスについて
SERVICE
-
採 用
採用支援実績、
10000社以上人材採用こそ最大の経営課題!採用でお悩みなら、ジェイ・ラインにお任せください。
採用支援実績10,000社以上のジェイ・ラインが貴社の採用戦略パートナーになります。
-
地 域
ITを活用した
地域プロモーション地域住民が主役のブログポータルサイトを運営。今では全国40サイト以上、海外にも広がる地域に特化したブログネットワーク「Areaers(エリアーズ)」を中心に地域プロモーションを展開しています。
-
WEB
企画~運用まで
トータルに提案自社サイト再構築や採用サイト構築、越境ECによる販売とその支援
-
海 外
インバウンドや
海外販路の創出海外市場に活路を海外展開する際の国内とは異なる特有の課題・リスクに対応するための戦略策定をいたします。
-
広 告
人と企業を繋ぐ
幅広い広告戦略消費者のライフスタイルの変遷により、接するメディアやデバイスが多様化する中、売上最大化、ブランディング、人材採用など、企業様の課題解決・目的達成のための最適なプランをご提案します。